農的生活学校 屋代村塾
ホーム 農の匠 紹介 民芸・工芸品 工房紹介 移住された方々の紹介 屋代地区の紹介 屋代村塾の周辺案内 屋代村塾について
屋代村塾のあゆみ
2022年(令和4年)
 1月
 2月5〜6日
 3月
    19日
 4月
 5月
    21日
 6月
    11日
 7月23日
   下旬
 8月14日

 9月
     1日
    24日
    25日
10月 1日
     7日
    13日
    14日
    26日
11月 8日


   19日
12月
   18日

屋代村塾だより 第110号
第10回・農楽校:味噌づくり
屋代村塾だより 第111号
第29回 通常総会
屋代村塾だより 第112号
屋代村塾だより 第113号
第11回・農楽校:田植え
屋代村塾だより 第114号
第11回・農楽校:大豆の種蒔き
第11回・農楽校:ぶどう狩り
大豆畑の除草
山形新聞で古川和夫代表と屋代村塾が紹介
屋代村塾だより 第115号
屋代村塾だより 第116号
堀口健治前塾長を迎えて交流会
第11回・農楽校:いも煮会
第11回・農楽校:稲刈り
松原豊彦塾長を迎えて交流会
早稲田大学OBの吉田拓矢さん来塾
第11回・農楽校:稲の脱穀
読売新聞の吉田拓矢(早大OB)記者来塾、取材
第11回・農楽校:大豆の収穫
読売新聞山形版で冨樫裕一事務局が紹介
屋代村塾だより 第117号
屋代村塾だより 第118号
収穫感謝祭
屋代村塾だより 第119号
忘年会
2021年(令和3年)
 1月
 2月
   6〜8日
 3月
     6日
 5月
 5月 22日
 6月  6日
 7月
     7日
    23日
 8月
   18日〜9月14日
 9月
    18日
    19日
10月 7日
    31日
11月
    21日
12月
    18日

屋代村塾だより 第101号 発行
屋代村塾だより 第102号 発行
第9回・農楽校:味噌づくり
屋代村塾だより 第103号 発行
役員会
屋代村塾だより 第104号 発行
第10回・農楽校:田植体験
第10回・農楽校:大豆の種蒔き
屋代村塾だより 第105号 発行
第10回・農楽校:ぶどう狩り
第10回・農楽校:大豆畑除草
屋代村塾だより 第106号 発行
愛知学院大学・長井先生発掘調査による合宿 延べ185人
屋代村塾だより 第107号 発行
いも煮会
第10回・農楽校:稲刈り体験
第10回・農楽校:稲の脱穀
第10回・農楽校:大豆収穫
屋代村塾だより 第108号 発行
第10回・農楽校 収穫感謝祭
屋代村塾だより 第109号 発行
忘年会
2020年(令和2年)
3月
    10日
 5月
 5月 23日
 6月
     8日
 7月
 9月
    19日
11月
    22日
12月

屋代村塾だより 第94号 発行
第27期 通常総会
屋代村塾だより 第95号 発行
第9回・農楽校:田植体験
屋代村塾だより 第96号 発行
第9回・農楽校:大豆の種蒔き
屋代村塾だより 第97号 発行
屋代村塾だより 第98号 発行
第9回・農楽校:稲刈り体験
屋代村塾だより 第99号 発行
第9回・農楽校 収穫感謝祭
屋代村塾だより 第100号 発行
2019年(令和元年)
  1月

     15日
  2月 2日
    19日

  3月
    24日
  4月
  5月
    26日
  6月
     8日
    11日
    14日〜16日
  7月
  8月 3日
     7日〜25日
 9月  6日〜9日

    17日〜20日
    21日
    25日
11月
    23日

    28日〜30日
12月
    15日

屋代村塾だより 第81号 発行
屋代村塾だより 第82号 発行
農楽校:冬季講座(講師:外薗明博 大野美千代)
農楽校:味噌造り体験
早稲田大学・農山村体験実習ゼミ生 来塾
屋代村塾だより 第83号 発行
屋代村塾だより 第84号 発行
第26期 通常総会
屋代村塾だより 第85号 発行
屋代村塾だより 第86号 発行
第8回・農楽校:田植体験
屋代村塾だより 第87号 発行
第8回・農楽校:大豆の種蒔き
運営委員会
早稲田大学「農山村体験実習」農家体験実習、交流会 (引率者 1名 学生 5名)
屋代村塾だより 第88号 発行
第8回・農楽校:ぶどう狩り体験
愛知学院大学・長井ゼミ 発掘調査の為、合宿
早稲田大学「農楽塾」農家体験実習、交流会 (学生 11名)
屋代村塾だより 第89号 発行
立命館大学・松原ゼミ 農家体験実習、交流会 (引率者 1名 学生 8名)
第8回・農楽校:稲刈り体験
運営委員会及びいも煮会
屋代村塾だより 第90号 発行
屋代村塾創立25周年 記念事業
第8回・農楽校:収穫感謝祭
立命館大学・国際交流会に参加(予定)
屋代村塾だより 第91号 発行
命館大学国際交流イベント報告会および忘年会
2018年(平成30年)
  1月
  3月
    26日
  4月15日
  5月
    26日
  6月
     9日

    22〜24日
  7月

    28日
  8月
    5〜30日
 9月2〜4日

     23日
10月 3日

11月
    14日
    23日
12月
    6〜8日
    12日

屋代村塾だより 第70号 発行
屋代村塾だより 第71号 発行
運営委員会
第25期・定期総会
屋代村塾だより 第72号 発行
第7回・農楽校:開校式、田植え作業
屋代村塾だより 第73号 発行
第7回・農楽校:大豆の種蒔き
屋代村塾だより 第74号 発行
早稲田大学「農山村体験実習」農家体験、交流会 (引率者1名 学生11名)
屋代村塾だより 第75号 発行
屋代村塾・外壁(西側。南側)補修工事
第7回・農楽校:ぶどう狩り体験
屋代村塾だより 第76号 発行
東北芸術工科大学長井ゼミ合宿 (日向洞窟前発掘調査)
早稲田大学「農楽塾生」農家体験に来塾、交流会
屋代村塾だより 第77号 発行
第7回・農楽校:稲刈り
早稲田大学OB:大藤一家来塾
屋代村塾だより 第78号 発行
屋代村塾だより 第79号 発行
早稲田大学OB:森脇君来塾
第7回・農楽校:収穫感謝祭
屋代村塾だより 第80号 発行
立命館大学:国際交流会(餅つき)に参加(4名)
忘年会
2017年(平成29年)
 1月
 2月 5日
 3月
    20日
    24日
 4月
    13日
    17日
 5月
    14日
    19日〜20日
    27日
    29日〜30日
 6月
    17日〜19日
    19日
 6月
    27日
 7月 5日
 7月
 7月
 8月4日〜9月11日
 9月
    11日〜14日
 9月
10月 1日

11月18日
12月 1日

「第58号 屋代村塾だより」発行
NHK総合テレビで「私の青おに」再放送
「第59号 屋代村塾だより」発行
第24回 通常総会
納戸の整理と文庫コーナーづくり
「第60号 屋代村塾だより」発行
たかはた農山村体験交流NW 通常総会
教育旅行受入説明会
「第61号 屋代村塾だより」発行
文庫コーナーの書籍整理
千葉県八千代市立大和田中学校修学旅行
第6回 農楽校(神事と田植え作業)
千葉県八千代市立勝田台中学校修学旅行
「第62号 屋代村塾だより」発行
早稲田大学:農山村体験実習ゼミが来塾
第44回 寺子屋講座 「ストリートチルドレンに学ぶ生き方」
「第63号 屋代村塾だより」発行
納戸の座布団収納棚完成
第45回 寺子屋講座 「なぜ山奥の古民家に年間延3000人以上の人が集まるのか?」
「第64回 屋代村塾だより」発行
「第65回 屋代村塾だより」発行
東北芸術工科大学長井ゼミによる日向洞窟前の発掘調査のため屋代塾で合宿
「第66回 屋代村塾だより」発行
立命館大学松原ゼミが農家体験合宿
「第67回 屋代村塾だより」発行
第6回 農楽校(稲刈りといも煮会)
「第68回 屋代村塾だより」発行
屋代村塾24周年 収穫感謝祭とシンポジウム「ぶどう栽培の楽しさと奥の深さ」
立命館大学国際交流会参加(4名参加)   (11月30日〜12月2日)
2016年(平成28年)
 3月10日




 3月10日
 3月28日
 4月 5日
    25日
    27日
 5月13日〜14日
    26日〜27日
    28日
    29日
 6月25日〜27日
    26日
 7月 3日

 8月11日〜9月14日
    23日
 9月15日〜18日
    17日
    24日
    27日〜30日
11月19日
12月 8日
    27日

「食と農の魅力再発見!地域活性化フオーラム研修会」
  (1)「農村と都市との交流で地域にもたらすこと」
       講 師 屋代村塾塾長:  堀口健治
  (2)「地域の職と農を再発見 〜都市の学生との交流から〜」
       紹介者 屋代村塾事務局長:冨樫裕一
第23回 通常総会
「農山村体験交流NW」通常総会事務局出席
高畠地域おこし協力隊との交流会
教育旅行受入説明会
「佐々木夫妻歓迎会」「たかはた観光動画試写会」  
八千代市立大和田中学校・教育旅行
仙台市立東二中学校・教育旅行
小口英吉先生を迎えての交流会
第5回農楽校:開校式、田植え作業
早稲田大学「農山村体験実習(6名)」農家体験
早稲田大学「農山村体験実習」との交流会
第43回 寺子屋講座  「私の田舎暮らしと不耕起農業の実践について」
                 講師 阪本美苗さん(川西町玉庭)
東北芸術工科大学・長井ゼミ  日向洞窟前発掘調査(延210人)
生ビールパーテー(長井ゼミ生との交流会)
立命館大学・松原ゼミ(24名)農家体験
立命館大学・松原ゼミ生との交流会
第5回農楽校:稲刈り、芋煮会 「屋代村塾」HPに「農の匠」追加
神奈川総合高校・農家体験旅行
第5回農楽校:終了式及び収穫祭 
立命館大学国際交流会参加(4名参加)
納会
2015年(平成27年)
 2月19日

 3月15日
 4月 4日
 5月23日
    24日
 6月18日
    26〜29日
 8月 1日
     5日〜
 9月17〜20日
    26日
10月25日

11月18日
    21日
    22日
12月1〜2日
    20日

東北農政局「平成26年度東北地域食育コンクール」に出席
「食育活動表彰審査部会長賞」受賞
第22期・定期総会ならびに受賞祝賀会
早稲田大学OB・OGとの交流会
小口先生を迎えての交流会
第4回・農楽校:開校式、田植え作業
運営委員会
早稲田大学「農山村体験実習」農家体験、交流会 (引率者1名 学生11名)
熱中小学校サマースクールの皆さんとの交流会
東北芸術工科大学長井ゼミ合宿  (日向洞窟前発掘調査)
立命館大学松原ゼミ農家体験、交流会 (引率者2名 学生22名)
第4回・農楽校:稲刈り
地域おこし協力隊4名との交流会(“ふるかわ”にて)
「屋代村塾」HPに「農の匠」追加
NHK・BSテレビで「私の青おに」全国放送
「私の青おに」ロケ地巡りの皆さんとの交流会
第4回・農楽校終了式及び収穫感謝祭
立命館大学国際交流イベントに参加
屋代村塾・忘年会
2014年(平成26年)
 3月16日
 5月24日
 6月20〜23日
 8月16日〜9月4日
    24日
 9月13〜16日
    27日
10月26日

11月 7日



    23日
12月7〜9日

第21期・定期総会
第3回・農楽校:開校式、田植え作業
早稲田大学「農山村体験実習」農家体験、交流会 (引率者1名 学生7名)
東北芸術工科大学 長井ゼミ合宿 (日向洞窟前発掘調査)
東北芸術工科大学長井ゼミ生との交流会
明治大学院岡田ゼミ農業体験(3名)
第3回・農楽校:稲刈り 芋煮会
運営委員会(“ふるかわ”にて)
「屋代村塾」のホームページ開設
第42回・寺子屋講座
 ・大笹生石の生産と流通(郡山女子大学講師 長田城治氏)
 ・高畠石のある風景  (東北芸工大教授  北野博司氏)
 ・美味しいぶどうの秘密は高畠石にあり (高畠石の会事務局 古川和夫)
第3回・農楽校終了式及び収穫感謝祭
立命館大学国際交流イベントに参加(4名参加)
2013年(平成25年)
 3月16日
 4月 7日
    27日

 5月25日
 6月21〜24日
    22日

    24日
 7月19日


    27日
 8月30日〜9月13日
 9月13〜16日
    17〜20日
    28日
10月28日
11月 4日
    23日

12月3〜5日
    14日

堀口健治先生の古希を祝う会 (最終講義 レセプション  早稲田大学にて)
第20期・定期総会
第2回・農楽校 開校式「食と健康についてのお話」
 (高畠町健康推進課・管理栄養士 木戸さん)
第2回・農楽校 田植えと山菜料理を楽しむ
早稲田大学「農山村体験実習」農家体験、交流会 (引率者1名 学生10名)
第2回・農楽校 サクランボ狩りと地元産の試食会
 (「スモークハウス・フアイン」のハム、ソーセージ)
運営委員会
屋代村塾20周年記念事業「農業講演会」
 演題「元気で未来のある日本農業―政策やTPPを考えながら」
 (早稲田大学政治経済院 名誉教授 堀口健治氏)
第2回・農楽校 ぶどう狩り
東北芸術工科大学・長井ゼミ合宿 「日向洞窟前発掘調査」
明治大学院岡田ゼミ農家体験、交流会
立命館大学松原ゼミ農家体験、交流会
第2回・農楽校 稲刈りと芋煮会
第2回・農楽校 ワインづくり体験(高畠ワインにて) ワインとチーズ料理
運営委員会
屋代村塾創立20周年記念事業「屋代村塾収穫感謝祭」
第2回・農楽校 終了式 (明治大学院・岡田教授 安部三十郎米沢市長参加)
立命館大学国際交流イベント参加
第2回・農楽校 柿酢づく
2012年(平成24年)
 5月26日
 6月15〜18日
    23日
 7月29日
 8月26日
 9月23〜26日
    26日
    29日
11月23日

第1回・農楽校 開校式 田植え作業 交流会
早稲田大学「農山村体験実習」農家体験、交流会
第1回・農楽校 サクランボ狩り
第1回・農楽校 ぶどう狩り
第1回・農楽校 まち歩き
早稲田大学政治経済学部堀口ゼミ生農家体験、交流会 (引率者2名 学生6名)
映画「よみがえりのレシピ」上映実行委員会
第1回・農楽校 稲刈り
第1回・農楽校 酒蔵見学(錦欄・醸造元)、終了式、屋代村塾収穫感謝祭
2011年(平成23年)
 6月17〜20日
    23日



    25日
 8月8〜11日
    26日

 9月19〜22日
10月 1日
    22日


12月 3日
    17日

早稲田大学「農山村体験実習」が農家体験、交流会
第36回・寺子屋講座 「気付いたら棲みついていた厄介者、ハクビシンとのご近所付き合い」
  (元:茨城大学大学院・農学研究科・応用動物行動学研究室
   現:葛西臨海水族館・動物解説員 遠藤由美さん)
 演題「サルとイノシシに負けないために!」 (中央農業研究所 竹内正彦氏)
第37回・寺子屋講座「暮らしの中の食と農」 (話題提供者 伊澤良治 山口良二)
早稲田大学政治経済学部堀口ゼミ生農家体験、交流会 (引率者1名 学生13名)
第38回・寺子屋講座「イタリアで暮らして感じたこと」
  (前イタリア・ミラノ総領事館勤務 古川澄子さん)
立命館大学松原ゼミ生農家体験、交流会 (引率者1名 学生10名)
運営委員会
屋代村塾17周年:収穫感謝祭
第39回・寺子屋講座「開発と福祉・バングラデシュへの旅」
  (今年3月まで立教大学教授 岡田 徹氏)
第40回・寺子屋講座「柿酢づくり」 (夢ある田舎暮らし探究者 青柳文子氏)
第41回・寺子屋講座「薬草の効能と栽培について」 (薬草研究家 島津憲一氏)
2010年(平成22年)
 2月17日
 3月28日


 5月25日
 7月 3日

 8月3〜6日
    31日
 9月17〜20日
10月 7日
11月 6日





早稲田大学OB・OG屋代村塾清掃奉仕に来塾、交流会
第17期・定期総会
第34回・寺子屋講座「私の見たアメリカ農業と環境」
  (元YBCコロラドレポーター 晴己フォスターさん)
屋代村塾:早苗振り
第35回・寺子屋講座 「食育教育で学んだこと、知ってほしい事」
  (前二井宿小学校校長 伊澤良治氏)
早稲田大学堀口ゼミ生農家体験、交流会 (引率者2名 学生17名)
運営委員会
立命館大学松原ゼミ生農家体験、交流会 (引率者2名 学生20名)
運営委員会
屋代村塾創立16周年:収穫感謝祭
シンポジユーム「高畠町の鳥獣被害の実態と今後の対策」
 基調講演 竹内正彦氏 (中央農業研究所・鳥獣害研究サブチーム主任研究員)
 基調報告 鈴木洋之氏(高畠町農林課主任)
   「最近の町内における猿群の動向と今後の対策」
2009年(平成21年)
 1月30日
 2月16日
 3月18日
 4月30日
 6月6〜7日
    20〜21日
 7月10日
 8月1〜2日
 8〜11日
 9月12日



 9月15〜18日
10月10日

新年会
早稲田大学農楽塾生(男子2名)との交流会(兼新年会)
第16期・定期総会
運営委員会
早稲田大学「農山村体験実習」(前期)
早稲田大学「農山村体験実習」(後期)
運営委員会
東北大学生合宿
早稲田大学堀口ゼミ生農家体験、交流会 (引率者3名 学生20名)
屋代村塾創立15周年記念事業
  記念講演 早稲田大学副総長、屋代村塾塾長:堀口健治氏 
  「生産者と消費者の連携による低炭素社会と農業の活性化」
記念誌「屋代村塾15年の歩み・・・更なる飛躍」発行
立命館大学松原ゼミ生農家体験、交流会
運営委員会
2008年(平成20年)
 3月 9日
    14日
 6月 4日
    14〜15日
    28〜30日
 7月12日
 8月 3日
     5〜8日
 9月5〜7日
    16〜19日
10月19〜20日
    23日
   30日
11月20日
12月 7日
    10〜11日

第15期・定期総会
第33回・寺子屋講座「高畠の歴史を学ぶ」 (高畠町文化財専門員 井田秀和氏)
運営委員会
早稲田大学「農山村体験実習」(前期 学生6名)
早稲田大学「農山村体験実習」(後期 学生6名)
運営委員会
葉山村塾10周年記念事業「農ハウ2008in寒河江」参加
早稲田大学堀口ゼミ生農家体験、交流会 (引率者1名 学生17名)
早稲田大学「農楽塾」生農家体験、交流会 (学生8名)
立命館大学松原ゼミ生農家体験、交流会、神奈川総合高校農家体験
早稲田大学ホームカミングデー参加
運営委員会
早稲田大学農楽塾活動への作業協力(早稲田大学にて) 「早稲田幼稚園収穫感謝祭」参加
運営委員会
屋代村塾忘年会(おいしいものを頂く会)
立命館大学国際交流イベント参加
2007年(平成19年)
 2月15日
 3月11日

 5月15〜16日
 6月2〜3日
    16〜17日
 8月6〜9日
    16〜24日
 9月4〜5日

    18〜21日

10月 6日
    10日
    21〜22日
11月12日
12月 2日

    12〜13日
    15日

運営委員会
第14期・定期総会 
第31回・寺子屋講座「大塚ゼミOBによる講話」(森脇講師 江良講師)
東北学院大学佐川ゼミ生合宿(3名)
早稲田大学「農山村体験実習」(前期 学生7名)
早稲田大学「農山村体験実習」(後期 学生)
早稲田大学堀口ゼミ生農家体験、交流会 (引率者1名 学生19名)
拓殖大学森脇ゼミ生農家体験、交流会  (引率者1名 学生16名)
早稲田大学農楽塾生農家体験、交流会 (学生8名)
中央大学OB受入(4名 1泊2日)
立命館大学松原ゼミ生農家体験、交流会 (引率者1名 学生11名)
神奈川総合高校生農家体験
塾生の故我妻貞蔵氏告別式
運営委員会
早稲田大学ホームカミングデー参加(早稲田大学にて)
運営委員会
第32回・寺子屋講座 「置賜の生立ちから、高畠の土壌を学ぶ」
  (高畠ワイン製造マネージャー 畑 貴嘉氏)
立命館大学国際交流イベント参加
屋代村塾・忘年会
2006年(平成18年)
 1月 9日
 2月 4日
     5日
 3月 5日
 4月 2日
 5月27〜28日
 6月10〜11日
    25日
 7月22日
    28〜30日
    31日
 8月7〜10日
 9月 1〜3日
     5〜8日
    20〜23日
    24〜27日
10月 9日
    22〜23日
12月6〜7日

第27回・寺子屋講座「高畠町の歴史〜2〜」 (山形県立考古資料館・館長 佐藤鎮雄氏)
立命館大学松原教授の講話と新年交流会
立命館大学松原教授と学生さんの懇談会及び交流会
第28回・寺子屋講座「高畠町の歴史〜3〜」 (山形県立考古資料館・館長 佐藤鎮雄氏)
第29回・寺子屋講座「高畠町の歴史〜4〜」 (山形県立考古資料館・館長 佐藤鎮雄氏)
早稲田大学「農山村体験実習」(前期 学生14名)
早稲田大学「農山村体験実習」(後期 学生 8名)
第30回・寺子屋講座「生きると云うこと」 (元大手金融機関勤務 細越出身 菅野祐一氏)
運営委員会
拓殖大学森脇ゼミ生農家体験 (引率者2名 学生16名)
東北大学院高橋ゼミ生合宿 (引率者1名 院生18名)
早稲田大学堀口ゼミ生農家体験 (引率者1名 学生22名)
早稲田大学「農山村体験実習」収穫体験 (学生8名)
明治大学大江ゼミ生農家体験 (引率者1名 学生11名)
立命館大学松原ゼミ生農家体験(引率者1名 学生35名)
神奈川総合高校生農家体験
運営委員会
早稲田大学ホームカミングデイ参加(早稲田大学にて)
命館大学国際交流イベント参加
2005年(平成17年)
 6月4〜6日
 7月13日
    20日
 8月1〜3日
    29〜31日
    31日
 9月21〜22日
    23〜24日
    26〜28日
10月23〜24日
11月28日
12月7〜8日

早稲田大学「農山村体験実習」農家体験、交流会
運営委員会
第25回・寺子屋講座「高畠の自然について」 (高畠町文化財保護委員 島津憲一氏)
早稲田大学政治経済学部堀口ゼミ生農家体験、交流会
早稲田大学「農山村体験実習」が農家体験、交流会
早大、東農大、学生との交流会
立命館大学松原ゼミ高畠分校 農業文化交流4周年記念事業
立命館大学松原ゼミ農家体験、交流会
早稲田大学「農山村体験実習」が農家体験、交流会
早稲田大学ホームカミングデーに参加
第26回・寺子屋講座「高畠町の歴史〜1〜」 (山形県立考古資料館・館長 佐藤鎮雄氏)
立命館大学国際交流イベントに参加
2004年(平成16年)
 1月31日
 2月12日
    29日
 3月20日
 5月29〜30日
 6月21日
    27日
 7月19日
    22日
    30日
 8月4〜5日
    7〜8日
     7日
    18日
 9月10日
11〜14日
    19日
10月24〜25日
12月8〜9日

運営委員会
早稲田大学大隈庭園で田圃の開田式(早大農楽塾生)
運営委員会
第11期・定期総会
早稲田大学「農山村体験実習」が農家体験、交流会
運営委員会
稲葉先生を囲む懇談会(琉球大学法学部教授:稲葉耶素季)
屋代村塾外壁塗装
運営委員会
屋代村塾内のふとん干し
早稲田大学「農山村体験実習」が農家体験、交流会
早稲田大学「農山村体験実習」が農家体験、交流会
講演会「食と農を考える」(堀口健治屋代村塾塾長) (ひろすけ記念館ホール)
運営委員会
運営委員会
早稲田大学政治経済学部堀口ゼミ生が農家体験、交流会
屋代設立10周年記念事業
早稲田大学ホームカミングデー (早稲田大学にて)
立命館大学国際交流イベントに参加
2003年(平成15年)
 1月17日
 3月 5日
 4月 2日
 5月 9日
    23日

 6月6〜7日
    14〜15日
 7月16日
    20日
    21日
    29日
 8月1〜4日
 9月15〜18日
    25〜28日
10月12日
    19〜20日
11月 6日
    12日
18〜21日
    18日
    20日
12月12日
    17日

施設管理委員会
運営委員会
第10期・定期総会
施設管理委員会
第21回・寺子屋講座「食を通して人とふれあう」
  (元大手商社マン・高畠町に移住 神山英昭氏)
早稲田大学「農山村体験実習」が農家体験、交流会
早稲田大学「農山村体験実習」が農家体験、交流会
運営委員会
運営委員会
塾生:長谷部優氏告別式
屋代村塾内のふとん干し
早稲田大学政治経済学部堀口ゼミ生農家体験、交流会
立命館大学松原ゼミ生農家体験、交流会
神奈川総合高校生農家体験
第22回・寺子屋講座「37年ぶりの故郷」 (山形県立南陽高校校長 小口英吉氏)
早稲田大学ホームカミングデー(早稲田大学にて)
運営委員会
屋代村塾顧問:高梨克己氏告別式
立命館大学松原ゼミ生農家体験、交流会
第23回・寺子屋講座「これからの課題について」 (立命館大学教授 松原豊彦氏)
立命館大学松原ゼミ生・高畠町町長と交流会
立命館大学国際交流イベントに参加
第24回・寺子屋講座「近隣市町との関りと抱負について」 (安倍三十郎新米沢市長)
2002年(平成14年)
 1月19日
    25日
 2月22日
 3月16日
 5月3〜5日
 8月6〜9日
 9月15日
    16〜19日
    26〜29日
10月 6日
    20〜21日
11月 6日
    22日
12月3〜5日

施設管理委員会
東洋大学青木辰司教授と懇談会
運営委員会
第9期・定期総会並びに堀口塾長講演会
東大、明大、神奈川大、日大生の農家体験、交流会
立命館大学松原ゼミ生農家体験、交流会
運営委員会
早稲田大学政治経済学部堀口ゼミ生農家体験、交流会
神奈川総合高校農家体験
運営委員会
早稲田大学ホームカミングデー(早稲田大学にて)
運営委員会
屋代村塾・収穫感謝祭
立命館大学国際交流イベント参加
2001年(平成13年)
 1月19日
 2月12日
    12日
 8月3〜6日
 9月15日
    17〜20日
    26〜29日
10月21〜22日
12月5〜7日

施設管理委員会
堀口健治塾長講演会(生涯学習館)
第8期・定期総会
立命館大学松原ゼミ生農家体験、交流会
屋代村塾記念祭
早稲田大学堀口ゼミ生農家体験、交流会
神奈川総合高校生農家体験
早稲田大学ホームカミングデー参加(早稲田大学にて)
立命館大学国際交流イベントに参加(屋代村塾初参加)
2000年(平成12年)
 2月 6日
 3月 5日
    29日
 4月26日
 5月 6日
 7月26〜29日
 8月24日
    26日
 9月 9日
    14〜16日
    15日
10月22〜23日

第7期・定期総会並びに堀口健治塾長講演会
施設管理委員会
屋代村塾施設管理者・大塚聖士氏と「屋代村塾不動産使用貸借契約書」を締結
屋代村塾施設内の整理整頓
花見の会
早稲田大学堀口ゼミ生農家体験、交流会
施設管理委員会
屋代村塾施設内のふとん干し
施設管理委員会
早稲田大学白砂ゼミ生農家体験、交流会
故大塚塾長三回忌の集い
早稲田大学ホームカミングデー参加(早稲田大学にて)
1999年(平成11年)
 2月14日
    27日

 3月20日
 4月24日
 5月 2日
 6月24〜27日
 7月23日
    26〜29日
 9月1〜4日
    5〜8日
    15日
10月24〜25日
11月13日

第6期・定期総会並びに堀口健治新塾長記念講演会   
第17回・寺子屋講座「いまなぜ米沢市長選か」
  (米沢市市長選に立候補者・塾生 安倍三十郎氏)
第18回・寺子屋講座「道具学会からみた長谷川製糸工場」 (技術者・塾生 三橋善之氏)
第19回・寺子屋講座「高畠町づくりの抱負」 (高畠町助役:小笠原庄司氏)
葉山村塾開校式
高畠水俣展(屋代村塾後援)
第20回・寺子屋講座「縄文文化について」 (高畠小学校校長 佐藤鎮雄氏)
早稲田大学政治経済学部堀口ゼミT生農家体験、交流会
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミU生農家体験、交流会
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ生農家体験、交流会
故大塚勝夫塾長「一周忌の集い」開催
早稲田大学ホームカミングデー参加(早稲田大学にて)
早稲田大学ホームカミングデー参加反省会
1998年(平成10年)
 1月17日
 3月22日
    28日
 4月 5日
     8日
    26日
    27日
 5月17日
    23〜4日
 6月21日
 7月 3日
    11日
    16日
    19日
 8月1〜2日
    1〜4日
    8〜11日
    22〜25日
 9月15日
10月11日
    18日

11月11日
    21〜22日
12月 6日
    20日

第5期・定期総会
「屋代村塾東京支部」集会
イベント:農業問題シンポジウム 「高畠町農業の生き残り戦略」
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ生との交流会
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ生との交流会
「屋代村塾・寒河江支部(仮称)」が発足
第14回・寺子屋講座「私の農的生活」 (元大手商社マン・高畠町に移住 神山英昭氏)
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ生との交流会
屋代村塾田植え作業、早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ生との交流会
第15回・寺子屋講座「屋代村塾農民の現状と未来」 (塾生農家によるパネルデスカッション)
屋代村塾東京支部設立1周年記念講演会(早稲田大学にて)
イベント「福祉とボランテイアを考えるつどい」
国土建設週間特別表彰で「地域づくり功労賞」受賞
イベント「国際交流イベント」
屋代縄文まつり
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ生の農家体験、交流会
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ生の農家体験、交流会
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ生の農家体験、交流会
午前5時16分 塾長大塚勝夫氏逝去
故大塚勝夫塾長を偲ぶ会
故大塚勝夫塾長とのお別れ会(早稲田大学にて)

「大塚塾長お別れ会」反省会
第4回・早大百姓応援団大会(早稲田大学にて)
第16回・寺子屋講座「これからの社会福祉」 (高畠町社会福祉協議会・会長 吉田東市氏)
屋代村塾新塾長に早稲田大学政治経済学部堀口健治教授就任
1997年(平成9年)
 1月11日
 2月 1日
 3月22日

 5月25日
 6月5〜7日
     8日
    21日

    22日
    28日
 7月20日
    26日
 8月1〜2日
    24日
 9月20日
    22日
10月11日
11月21〜22日
    29日
12月27日
    28日

第11回・寺子屋講座 「タイの農村研修から学んだもの」 (農業・塾生 新江洋一氏)
第4期・定期総会
第12回・寺子屋講座「日本の国民性と官僚システム」
  (大塚ゼミOB・OG 飯田大介氏 河崎由美氏)
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ生との交流会
農林省の職員20名、屋代村塾と塾生農家訪問
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ生との交流会
第13回・寺子屋講座「屋代村塾農民の現状と未来」
  (農業・屋代村塾運営委員会代表 安達長作氏)
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ生との交流会
イベント「福祉を考える集い」
イベント「国際化を考える集い」
「屋代村塾東京支部」発会式 (早稲田大学内)
屋代縄文まつり
屋代村塾併設「五右衛門館」開館記念式
イベント「楽しくやろう五右衛門館パーテイー」
早稲田大学奥島孝康総長が屋代村塾訪問
イベント「五右衛門館開館記念そば打ち祭り」
第3回・早大百姓応援団大会(早稲田大学にて)
イベント「屋代村塾映画劇場」
イベント「しめ縄・しめ飾り教室」
イベント「屋代村塾アニメ映画劇場」
1996年(平成8年)
 2月 1日
 3月8〜10日
    20日

 4月4〜9日
 5月 5日 
   25〜27日
 6月 5日
     8〜10日
    15〜17日
    22〜24日
    29日
 8月2〜4日
    2〜4日
    22〜24日
 9月9〜11日
10月5〜7日
    20日
    20〜22日
11月 9日
    20〜21日
12月13日
    21日

第3期・定期総会
早稲田大学政治経済学部農家体験、交流会
第7回・寺子屋講座「新食糧法の施行とそれに対する対応策」
  (明治大学教授・農学博士 北出俊昭氏)
早稲田大学他農家体験、交流会
第8回・寺子屋講座「花のまちづくりと私」 (中央通り花と緑の会・事務局、塾生 古川和夫氏)
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ生農家体験、交流会
イベント・ボランテイアと福祉を考える集い
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ生農家体験、交流会
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ生農家体験、交流会
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ生農家体験、交流会 
第9回・寺子屋講座「高畠町で見つけた本物」 (技術者・塾生 三橋善之氏)
ベント 屋代村塾:夏まつり
夏まつり合宿(一般住民、学生)
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ4年生農家体験、交流会
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ4年生農家体験、交流会
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ4年生農家体験、交流会
早稲田大学大塚ゼミ生との交流会
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ生農家体験、交流会
第10回・寺子屋講座「ヨーロッパ研修から得たもの」 (町議会議員・塾生 武田正徳氏)
第2回・早大百姓応援団大会(早稲田大学にて)
山形県すみよいふるさとを創る会「よさしってるよ部門」受賞
上記受賞報告会
1995年(平成7年)
 1月14日
 3月16日
 3月30〜4月2日
 4月 1日
     4〜8日
     7日
 5月 4日
    20〜22日
 6月 3〜5日
    24〜26日
 7月 2日
    15日
    15〜17日
 8月4〜6日
     5日
 9月 2日
11月11日
    17〜18日
12月 3日

第2期・定期総会
第2回・寺子屋講座「仏教と共生」 (常照院副住職・塾生 中井川寛道氏)
中央大学ゼミ生農家体験、交流会
中央大学生と地元の人との交流会
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ生農家体験、交流会
第3回・寺子屋講座「町作りを考える」 (町会議員報告)
第4回・寺子屋講座「私と農業」 (農業・塾生 鈴木久二郎氏)
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ生農家体験、交流会
早稲田大学政治経済学部大塚ゼミ生農家体験、交流会
早稲田大学政治経済学部、商学部合同農家体験、交流会
イベント・障害者と健常者との共生を考える集い
国際交流会(早稲田大学留学生を迎えて)
早稲田大学院ゼミ生合農家体験、交流会
健康ネットワーク農業体験
東京大田区消費者との交流会
第5回・寺子屋講座「私と仏教」(慈眼院住職・屋代村塾顧問 岩木信孝氏)
第6回・寺子屋講座「都会から農家に嫁いで」(農業・塾生 本田香奈子)
早稲田大学百姓応援団結成大会 (町から6名参加)
イベント・男と女の共生を考えるシンポジーム
1994年(平成6年)
 4月 3日




 7月24日
    16〜18日
    22〜26日
 7月30〜8月2日
 8月17〜19日
 8月29〜9月4日
11月23日
    26日

屋代村塾支援会発足式
  早稲田大学商学部大塚勝夫教授が、故郷高畠町屋代地区に私財を投じてセミナーハウス「屋代村塾」を開設し、「教育は人を、農業は土を耕し、共に命を育む」という持論の下、学生を農村に連れて行き、労働や地域の人々との交流を通して、理想とする「共生社会」のあり方を考える活動を始める。
開塾式
早稲田大学院生ゼミ農家体験、交流会
早稲田大学ゼミ3年生農家体験、交流会
早稲田大学大塚ゼミ生、中央大学大塚ゼミ生農家体験交流会
早稲田大学ゼミ4年生農家体験、交流会
早大、慶大 青山大他合同農家体験、交流会
高畠町国際交流パーテイー
第1回・寺子屋講座「屋代村塾に期待するもの」 (早稲田大学政治経済学部 堀口健治教授)
 
 
 
 
 
 
管理・運営 : 屋代村塾施設管理委員会    Copyright(C)2012 All Rights Reserved.